セットでお得!【セット割】
健康茶
【ブレンド健康茶】
明日葉
あずき茶
いちょう
うこん
うらじろがし溶石茶
柿の葉
カバノアナ茸(白樺茸)
ギムネマシルベスタ茶
ギャバロン
クマ笹
クミスクチン
くろまめ茶
くわの葉
黒文字
ゴーヤ
ごぼう
サラシア
シジュウム・グァバ
紫蘇
ジャスミン
生姜
スギナ
杉の葉
そば・韃靼そば
タヒボの精
たんぽぽ
甜茶
とうもろこし茶
どくだみ
杜仲葉
なた豆
はと麦
バナ葉茶
はぶ茶
びわ
マテ
メグスリノキ
よもぎ
羅布麻
ルイボスティー
日本茶
麦茶
烏龍茶/プアール茶
粉末飲料/インスタント/他
エコパック
コーヒー
健康食品/食品
お菓子
うどん/麺類
お茶パック
ご進物
◎お煎茶コラム
ビジネスシーンでの煎茶
商談や会議など脳の活性化をさせたい時には煎茶がぴったり。
大切なお客様が来られた時には、年齢や季節などに合わせて煎茶を淹れましょう。
●通常時
急須がない場合は、お湯を注いで混ぜる粉末茶やティーバッグ煎茶でも。
夏は冷たいペットボトルの煎茶などでも良いですが、必ずグラスに注いで出しましょう。
おすすめは、淹れるのが簡単で味が出やすい深蒸し煎茶、粉末茶、玄米茶など。
●商談時
友好的な雰囲気で場を和ませたい時は、リラックス成分が多い玉露や上級煎茶がおすすめです。
煎茶に地元の名産品や和菓子を添えれば、会話の糸口にもなりますね。
●特別なお客様
産地やブランドにこだわった上級煎茶を丁寧に淹れ、その所作を愉しんで頂くのも良いでしょう。
目上の方や取引先には、上級煎茶や玉露をやや高めの温度で淹れます。
蓋付の茶碗を用い、可能であればお茶菓子を添えるとおもてなし感が感じられます。
おすすめは、上級煎茶や玉露。
●仕事中の煎茶
煎茶は健康維持やリフレッシュにも有効です。
濃いめに淹れた普通煎茶は脳を刺激しリフレッシュさせてくれます。
また、疲れた時には玉露や上級煎茶がおすすめ。
上級煎茶に多く含まれるテアニンはリラックス成分の一つで、疲れを癒してくれます。
オフィスはエアコンなどで意外と乾燥しがち。
水分補給のためにもビタミンやミネラルが補給できる煎茶をこまめに飲みましょう。
その際はやや薄めに淹れた煎茶がおすすめです。
◎ 山本園t−net 売れ筋ランキング↓↓↓
-
棒茶 いりたてほうじ茶 【すげがさ】 リーフ100g
453円(税33円)
-
【クリポス】梅こぶ抹茶10p
226円(税16円)