セットでお得!【セット割】
健康茶
【ブレンド健康茶】
明日葉
あずき茶
いちょう
うこん
うらじろがし溶石茶
柿の葉
カバノアナ茸(白樺茸)
ギムネマシルベスタ茶
ギャバロン
クマ笹
クミスクチン
くろまめ茶
くわの葉
黒文字
ゴーヤ
ごぼう
サラシア
シジュウム・グァバ
紫蘇
ジャスミン
生姜
スギナ
杉の葉
そば・韃靼そば
タヒボの精
たんぽぽ
甜茶
とうもろこし茶
どくだみ
杜仲葉
なた豆
はと麦
バナ葉茶
はぶ茶
びわ
マテ
メグスリノキ
よもぎ
羅布麻
ルイボスティー
日本茶
麦茶
烏龍茶/プアール茶
粉末飲料/インスタント/他
エコパック
コーヒー
健康食品/食品
お菓子
うどん/麺類
お茶パック
ご進物
◎お役立ちコラム
【 アレンジ 】シュワッと夏らしく!ピーチティーを使ったひんやりゼリー
暑い季節に食べたくなる、ぷるんと冷たいゼリー。
ゼラチンを溶かして混ぜるだけで、お家でも簡単に作れるのでお子様のおやつにもぴったりです。
今回は、粉末インスタントティー「ピーチティー」を使った、シュワシュワ&ひんやりのデザートをご紹介します。
炭酸水を使うことで、シュワシュワ感が味わえる爽やかなデザートに仕上がりました(^^)
お好みのフルーツも入れて♪
【 材料 】
ピーチティー・・・2本
ゼラチン・・・5g
お湯(ゼラチン用)・・・50ml
お湯(ピーチティー用)・・・50ml
炭酸水(常温のもの)・・・200ml
桃(orお好みのフルーツ)・・・適量
ミント(飾り、あれば)・・・適量
【 作り方 】
1.ゼラチンをお湯で溶かしておきます。
2.ピーチティーをお湯で溶かしてから、1.を加え、さらに炭酸水を静かに入れます。
3.器にフルーツを入れ、2.を注ぎ入れます。
4.冷蔵庫で3時間ほど冷やせば完成!
ミントを飾りましょう。
ちゃんとシュワッと感が楽しめます!
炭酸の泡がほんのり残る、ゼリーをぷるんと一口いただきます。
すると、飲む時ほどではないですが、ちゃんと炭酸のシュワッと感がお口に広がります。
お口に広がる微炭酸がとっても爽やか!!
このピーチティーは「甘すぎない甘さ」があるので、炭酸やフルーツとも合い、大人でもさっぱりと食べられますよ。
今回は爽やかさを求めて炭酸水を使いましたが、ピーチティーをお水で溶いてもゼリーは作れます。
最後に炭酸水で作る場合のポイントを1つ。
炭酸水にピーチティーを粉末のまま入れると、泡立ってうまくかき混ぜられません。
ですので、最初に少量のお湯で溶いてから炭酸水に入れるようにしてください。
炭酸水を使わない場合は、ピーチティーはお水で溶けますので、お湯でなくとも大丈夫です。
今回は桃を使いましたが、 さくらんぼ や キウイ などのフルーツを使えばカラフルで目にも楽しいデザートになりそうです。
涼やかなゼリーをフルーツと一緒に楽しめるシュワシュワデザート。
粉末インスタントティー「ピーチティー」を使った簡単アレンジでした(^^)
「粉末インスタントティー ピーチティー」の商品ページはこちらから
◎ 山本園t−net 売れ筋ランキング↓↓↓
-
棒茶 いりたてほうじ茶 【すげがさ】 リーフ100g
453円(税33円)
-
どくだみ神農茶(9種調合) リーフ400g(1袋/1ケース)
1,030円(税76円)
-
【クリポス】知覧茶 リーフ70g
864円(税64円)